88mmFlak36とフンメル

Topに戻る
 
※「廃物とパンフロ」公開中止について
 
使用済み綿棒の棒材を使い、パンツァーフロントのマップジオラマを再現するネタは
新たに購入した綿棒の棒材が、中空で接着剤が使えない材質だったのでボツリました
わざわざ丸プラ棒を購入してまでやるネタでは無いという事で、ご了承下さい
 
 だがしかし、誰かが「あれは丸太だー 使えー もったいねー」と耳元で囁く!
 手元には工場の塗装で出た大量の使用済み綿棒がっ!
DAIZA SETTI
 
 プライマーをしっかり振れば行けるかなと思い、使ってみました
 中身は木工用ボンドを練り込んだ紙粘土です。六角形がいびつですね…
 次を作るのなら厚紙で六角形の土台を作って、木工用ボンドで丸太を貼りつけ、上に紙粘土を載せるやり方でやろうと思います
 
 

今更ながらWTM第1弾、Flak36

 「戦車修理工場」のレイアウトに、88mm高射砲を飾りたくなりました
 ブリッツクリークの敵倉庫なイメージです
 そうだ、どうせなら仰角を取らせたい
     ↓
 この際だからみんな加工しちまうか
     ↓
 …単色迷彩だけ、コレクション用の2門を除いて加工しました
88mmZAIKO  
 

本体のみでは

 88やキューベルワーゲンなどのオープントップ系は、フィギュアが無いと寂しいです
 WTM5弾のフィギュアは立ちんぼさんばっかりで、何かそぐわないし…
 そこで、他の1/144モノから強制徴募してくる事にしました
 
JINNINNHAIITI KOKONIIMASITA  
 おお、ちゃんと88mm砲のシートに腰掛けて仕事しているように見える!
 この人、以前は米海軍パイロットだったんです
 
 

人員選定

 手持ちの中で、他の88mm操作員を探してみます
SEIRETU  
 
 88mm砲は資料全然持ってないんで、呼称はてきとーです
 左端から上のF4Uパイロット、2人目砲手兼ハンドル操作員・出身WCC(機体は忘れた)
 3人目装填手・FW190Aパイロット、4人目時限信管設定員・Sdkfz.251乗員
 5人目ハンドル操作員・FW190Aパイロット
 
 一部手足に真鍮線を入れ、ポーズを変えてます
 
88mmHIDARI 88mmMIGI 88mmUSHIRO  
 伸ばしランナーの砲弾、デカ過ぎ(w
 対空用時限信管砲弾の弾頭って、何色だっけか
 ヘルメット被っているようには見えないなー
 等々、色々とアラがあるけれど、ぱっと見には判らないからこれで良し!
 
 これで使えそうなパイロットの人員が尽きてしまいました
 2番砲の要員が確保できません〜
 
 

切り離しの位置

 本当に今更なんですが、88mm砲の加工位置です
 
HOUKAMIGI HOUKAHIDARI  
 砲身の側面は左右のへの字の部分にカッターを入れて切り離しです
 接着剤べったりのパターンと、塗料でしかくっついてないようなパターンがありました
 砲身の駐退器の下に、砲架と接着されている部分(赤丸内)があります
 刃を入れる時、砲架の右が左より出っ張っているので気を付けて
 左前から刃先だけを入れるような感じで処理しました
 
KIRIHANASHI  
 前方の丸い部分は刃先が入るんですが、後方の長方形の部分は砲架が邪魔で届きません
 ちょっとだけ傷を付けて、折り取る形になります
 
 

マイクロアーマー14弾のフンメル

 「WTMのT-34」で初のMAアイテム。砲つながりでここに書きます
 この模型は砲架が台車に差し込まれており、砲を左右に振ることが出来ます
 が、砲架と砲身が一体になっており、上下方向は動きません
 輸送・移動中なら砲身は水平でいいけれど、トラベルクランプで砲身を固定したい
 射撃中なら、砲身に仰角をかけたい
 で、トラベルクランプの方は難しそうなので、砲架を加工しました
TAIRETU Fummel02  
 
HOLE 
 
 最初に上下回転軸を開けてやります。0.4mmの穴を開け、0.3mmの真鍮線を通しました
 画像中央あたり、右は真鍮線が突き出している所、左は黄色っぽい丸の所が穴を開けた所です
 片側から通すと斜めになる可能性があるので、両側から半分ずつ通します
 
 砲身と砲架の接着ですが、砲身に砲身(駐退器)の幅ではなく、砲架内側と同じ幅で厚さが1mmほどの接着部分があり、そこに接着剤を付けて砲架に貼ってあるようです
 画像の白くなっている所が切り離した部分
150mmDown 150mmSide  
 砲身の左右にデザインナイフを入れ、前と後からも切込みを入れます
 しかしそれでは前後に長くて刃先が届かず、切り離すまで行きません
 そこで、細めのドリルで何本か穴を前後に通し、引き剥がすと言う手を使いました
 …加工途中でドリルのビット、折っちゃいましたケド ぅぅぅ
 
 後は切り口を綺麗にして、軸の所に真鍮線を入れて接着して完了
 砲が上向きで止まらず下にさがるので、見えない所に折り畳んだ紙片を噛ませてあります
 
 駐退器の前方側面、上下方向斜めに凸線のモールドがあります
 どうやら防盾の位置を固定する為の物のようです
 これが砲身を上下に動かす時に、防盾に引っかかってそれ以上動かなくなるので、気になるなら削り落としましょう
 
 
Topに戻る